北國総研ビジネス懇話会
平成15年まで北國新聞社が主宰してきた『北國新聞情報通信懇話会』を継承し、同16年4月に設立しました。
地元企業の実務に役立ち、新たな起業のヒントとなる、生きたビジネス情報を提供するとともに、企業間の知的交流を図ることを目的とし、中央および地元の各分野で活躍する講師を招いて、年6回の例会・講演会を開催しています。
年会費
年会費 | |
---|---|
法人会員 | 5万円(総研会員は4万円) |
個人会員 | 2万5,000円(同1万5,000円) |
入会申込フォームへ
入会をお申し込みされるお客様は、個人・法人をご選択いただき、お申し込み申請フォームへお進みください。
※法人会員(食事付き)は企業・法人内のどなたでもお1人、個人会員(聴講のみ)は登録者のみの参加となります。
過去の講師と演題
- 2024年度
- 第1回(4月22日)
講師:嘉瀬井 恵子氏(福井大学地域創生推進本部特命講師)
演題:「知のまちづくりをリードする敦賀駅前書店」 - 第2回(6月11日)
講師:林口 砂里氏(富山県西部観光社「水と匠」プロデューサー)
演題:「地域再生につなげるツーリズムを推進する」 - 第3回(8月31日)
講師:杉山 邦博氏(元NHKアナウンサー、相撲ジャーナリスト)~25周年記念特別講演会~
演題:「名力士、名勝負に学ぶ~相撲報道70年~」 - 第4回(10月29日)
講師:髙見 俊充氏(合同会社D・D 代表取締役兼校長)
演題:「ドローンビジネスの最前線」 - 2023年度
- 第1回(5月25日)
講師:前川 満良氏(石川県工業試験場次長兼企画指導部長)
演題:「AIをどう活用するか」 - 第2回(7月26日)
講師:豊田 欣吾氏(金沢学院大学経済学部経済学科教授)
演題:「国土政策の変遷と地方創生」 - 第3回(10月24日)
講師:増山 仁氏(金沢ふるさと偉人館副館長)
演題:「産業に尽くした人々」 - 第4回(12月20日)
講師:槌谷 昭人氏(金沢ポート株式会社取締役)
演題:「金沢ポートが地域密着にこだわるワケ」 - 第5回(2月19日)
講師:櫛引 素夫氏(青森大学社会学部教授)
演題:「新幹線敦賀延伸は北陸をどう変えるか」 - 第6回(3月21日)
講師:末廣 徹氏(日本貿易振興機構(ジェトロ)金沢貿易情報センター所長 )
演題:「海外市場へのチャレンジ」 - 2022年度
- 第1回(6月2日)
講師:木津 暢彦氏(気象庁金沢地方気象台台長)
演題:「北陸の気候変化~今、我々がなすべきこと~」 - 第2回(7月8日)
講師:漆原 健氏(西日本旅客鉄道理事・金沢支社長)
演題:「延伸効果を最大限に~北陸新幹線敦賀開業に向けて」 - 第3回(9月6日)
講師:藤井 秀樹氏(金沢学院大学副学長・理事、同大大学院経営情報学研究科長、経済学部教授)
演題:「地域活性化の競争戦略」 - 第4回(11月15日)
講師:北川 フラム氏(アートディレクター)
演題:「地球環境時代の地域創生~奥能登国際芸術祭を中心に~」 - 第5回(2月1日)
講師:北山 吉明氏(日本体育協会公認スポーツドクター)
演題:「スポーツで取り戻す人間力」 - 第6回(3月23日)
講師:本多 俊彦氏(金沢学院大文学部教授)
演題:「徳川家康の組織づくりと重臣・本多正信」 - 2021年度
- 第1回(4月23日)
講師:根本 博氏(金沢学院大学経済学部特任教授)
演題:「企業が元気でなければ日本は再生しない」 - 第2回(7月8日)
講師:丹 康雄氏(北陸先端科学技術大学院大学副学長)
演題:「時代の大転換期に対応~デジタル化支援センターの狙い~」 - 第3回(9月7日)
講師:平野 豊氏(北陸税理士会顧問、日本税理士会連合会相談役)
演題:「コロナ後を見据える事業再構築~石川のポテンシャル~」 - 第4回(11月16日)
講師:平 八郎氏(金沢文化スポーツコミッション代表)
演題:「金沢らしさの演出~この地を愛して~」 - 第5回(1月28日)
講師:古仲 亜沙美氏(石川県観光戦略推進部(※航空会社から出向))
講師:高川 三奈氏(石川県観光戦略推進部(※航空会社から出向))
演題:「石川の魅力 おもてなしのこころ」 - 第6回(3月22日)
講師:武田 吉孝氏(日本銀行金沢支店長)
演題:「北陸の金融経済情勢」 - 2020年度
- 第1回(7月15日)
講師:江口 慎一氏(株式会社轍代表取締役)
演題:「地域の食を海外ビジネスに~withコロナ時代を迎えて」 - 第2回(8月26日)
講師:藤本 祥二氏(金沢学院大学・経済情報学部経済情報学科准教授)
演題:「ビッグデータのビジネス活用」 - 第3回(9月28日)
講師:森 義隆氏(映画監督)
演題:「金沢でものを生み、都会へ贈る」 - 第4回(10月20日)
講師:西田 直樹氏(元北陸財務局長、北洋銀行社外取締役)
演題:「地域金融機関に期待される役割」 - 第5回(12月3日)
講師:松島 大輔氏(金沢大学融合研究域教授)
演題:「ビヨンド・コロナ・イノベーション~この手があったかコロナ禍からの新たな一手」 - 第6回(2月26日)
講師:板橋 史明氏(株式会社日本政策投資銀行北陸支店長)
演題:「北陸地域への期待~コロナ禍からの回復に向けて~」 - 2019年度
- 第1回(4月25日)
講師:土屋 雅一氏(金沢学院大学教授)
演題:「仮想通貨と税」 - 第2回(6月27日)
講師:前田 洋明氏(西日本旅客鉄道株式会社執行役員金沢支社長)
演題:「北陸新幹線金沢開業5年目を迎えた北陸エリアの現状と将来」 - 第3回(8月30日)~25周年記念特別講演会~
講師:武藤 敏郎氏(2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長)
演題:「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会と日本の未来」 - 第4回(10月18日)
講師:佐々木 健治氏(一般社団法人LYHTY(リュフト) 代表理事)
演題:「学校外で育む将来の人材」 - 第5回(12月11日)
講師:端保 聡氏(株式会社石川ミリオンスターズ 代表取締役)
演題:「日本野球界におけるスポーツビジネス」 - 第6回(2月13日)
講師:高橋 昌子氏(株式会社FPサポート研究所 暮らしのマネープラン相談センター所長)
演題:「人生100年時代 従業員と企業のためのマネープラン」 - 平成30年度
- 第1回(4月19日)
講師:松井 くにお氏(金沢工業大学教授)
演題:「人工知能(AI)をビジネスに活かす」 - 第2回(6月21日)
講師:西川 圭史氏(ツエーゲン金沢GM)
演題:「地域スポーツとビジネス展開」 - 第3回(8月21日)
講師:大野 尚弘氏(金沢学院大学准教授)
演題:「ネット時代の小売業態―電子商取引市場の新たな見方」 - 第4回(10月24日)
講師:敷田 麻実氏(北陸先端科学技術大学院大学教授)
演題:「ネガティブ資源をビジネスに」 - 第5回(12月6日)
講師:浦田 哲郎氏(医療法人ホスピィーグループ理事長)
演題:「人生100年時代~いつまでも元気に若々しく~」 - 第6回(2月27日)
講師:吉田 雄一氏(石川eスポーツ協会事務局長)
演題:「eスポーツと地域振興」 - 平成29年度
- 第1回(4月27日)
講師:田中 敏貴氏(北陸財務局総務管理官)
演題:「新幹線3年目を迎えた、北陸経済の現状と課題」 - 第2回(6月22日)
講師:井手 秀樹氏(金沢学院大学経営情報学部長、慶應義塾大学名誉教授)
演題:「エネルギーの自由化と今後の課題」 - 第3回(8月24日)
講師:田中 晴人氏(金沢学院大学大学院経営情報学研究科長)
演題:「企業の持続的な強みはどうやって構築するか」 - 第4回(10月23日)
講師:中野 秀光氏(金沢武士団社長)
演題:「スポーツを通した街づくり―夢へのチャレンジ―」 - 第5回(12月13日)
講師:村田 憲泰氏(石川県中小企業診断士会会長)
演題:「次期経営者にスムーズに経営を承継する方法―経営承継こそが事業承継」 - 第6回(2月19日)
講師:東 隆眞氏(東香山大乘寺山主)
演題:「全ては自己にはじまり自己におさまる」 - 平成28年度
- 第1回(4月26日)
講師:古田 善也氏(日本政策投資銀行北陸支店長)
演題:「北陸新幹線開業1年の金沢を考える」 - 第2回(6月29日)
講師:山根 敏秀氏(税理士法人マネジメント代表社員税理士)
演題:「中小企業こそ値引きはするな!実例にみる強い中小企業像」- 第3回(8月25日)
講師:田中 大生氏(株式会社 提案室 統括責任者)
演題:「401Kを活用した企業コストDOWNと社員定着率UP」
講師:片山 茂樹氏(行政書士法人SRS結 代表社員)
演題:「介護離職を防ぐ任意後見契約の可能性」- 第4回(10月21日)
講師:前川 浩子氏(金沢学院大学文学部文学科准教授)
演題:「リーダーとして知っておきたいメンタルヘルス」
- 第5回(12月22日)
講師:小澤 浩太郎氏(日本銀行金沢支店長)
演題:「最近の金融経済情勢について」
- 第6回(2月20日)
講師:水野 一郎氏(金沢工業大学教授)
演題:「地域にこだわる建築群」
- 第3回(8月25日)
- 平成27年度
- 第1回(4月21日)
講師:平下 政美氏(金沢学院大学スポーツ健康学部教授)
演題:「健康教育者の視点で見る高齢化社会の経営戦略」- 第2回(6月23日)
講師:山出 保氏(石川県中小企業団体中央会会長)
演題:「まちづくりの基本を考える」- 第3回(8月6日)
講師:高野 誠鮮氏(羽咋市教育委員会 文化財室長)
演題:「妙成寺の文化的価値と国宝運動」- 第4回(10月30日)
講師:ロバート・ウェスリー・カニンガム氏(金沢学院短期大学ライフデザイン総合学科 准教授)
演題:「世界都市・金沢に向けて 知っておきたい外国人マインド」- 第5回(12月17日)
講師:大友 信秀氏(金沢大学法学系教授、博士(法学・東京大学))
演題:「被害拡大を防ぐ危機管理法務~備えられることと備えられないこと~」- 第6回(2月26日)
講師:桶屋 泰三氏(北陸税理士会副会長)
演題:「マイナンバー導入で、どう変わる」 - 第2回(6月23日)
- 平成26年度
- 第1回(4月24日)
講師:上岡 実弥子氏(株式会社キャラウィット代表取締役)
演題:「女性管理職の育て方、生かし方」 - 第2回(6月19日)
講師:佐藤 満氏(株式会社佐藤満国際経営・農業研究所代表取締役)
演題:「壁を破る発想法~攻めのビジネススピリット~」 - 第3回(8月24日)~20周年記念特別講演会~
講師:高橋 洋一氏(嘉悦大教授)
演題:「日本経済の真相」 - 第4回(10月16日)
講師:池田 法雄氏(アイオライト株式会社代表取締役)
演題:「3Dプリンターと3Dデータの活用法」 - 第5回(12月11日)
講師:北村 森氏(商品ジャーナリスト/サイバー大学 客員教授)
演題:「北陸新幹線開業に向けた“ヒット商品”の作り方」 - 第6回(2月19日)
講師:雅珠香 氏(フードアナリスト)
演題:「フードアナリスト的味覚の話と人気店の秘密~おいしいとは何か~」 - 平成25年度
- 第1回(4月23日)
講師:久利 計一氏(神戸三宮ひと街創り協議会)
演題:「神戸・三宮のまちづくりに学ぶ~北陸新幹線金沢開業まで2年~」 - 第2回(6月20日)
講師:庄田 正一氏ほか7人(金沢ニューグランドホテル社長ほか)
演題:「動き出した金澤八家~北陸新幹線金沢開業へ8ホテル連携~」 - 第3回(8月23日)
講師:福田 慎一氏(東京大学大学院教授)
演題:「アベノミクスと地方経済」 - 第4回(10月9日)
講師:黒崎 誠氏(帝京大学教授)
演題:「消費税増税~北陸経済と中小企業の行方~」 - 第5回(12月10日)
講師:平野 豊氏(北陸税理士会会長)
演題:「消費税増税下の節税作戦~北陸での知恵~」 - 第6回(2月18日)
講師:野口 秀行氏(ノースアジア大学経済学部特任教授)
演題:「TPPとこれからの日本経済を読む」 - 平成24年度
- 第1回(4月24日)
講師:傍士 銑太氏(一般財団法人日本経済研究所 専務理事兼地域未来研究センター長)
演題:「北陸新幹線金沢開業まで3年~地元として準備すべきこと~」 - 第2回(6月26日)
講師:高野 誠鮮氏 半澤 咲子氏(羽咋市役所農林水産課課長補佐 ㈱スギヨファーム取締役農場長)
演題:「農業への挑戦-自然栽培・異業種参入の実例から」 - 第3回(8月21日)
講師:鴨頭 嘉人氏(サービスハピネスクリエイター)
演題:「世界一のサービス業 マクドナルド商法を学べ!」 - 第4回(11月15日)
講師:キン・マウン・ティン氏(駐日特命全権ミャンマー大使)
演題:「ミャンマー経済の展望」 - 第5回(12月18日)
講師:渋井 正浩氏(㈱エムエス研修企画代表取締役)
演題:「“金融円滑化法”終了の中小企業への影響と対応策」 - 第6回(2月21日)
講師:佐々木 雅也氏(野村総合研究所 未来創発センター 戦略企画室 主任エコノミスト)
演題:「アベノミクスと北陸」 - 平成23年度
- 第1回(4月25日)
講師:浜 矩子氏(同志社大学大学院ビジネス研究科教授)
演題:「新しい経済学~グローバル市民主義の薦め」 - 第2回(6月23日)
講師:橋本 和恵氏(売れる売れる研究所)
演題:「~即効売上アップ術「売れるトーク・技術」学ぶ~」 - 第3回(8月24日)
講師:戸村 智憲氏(日本マネジメント総合研究所理事長)
演題:「クラウドが変える経営~「所有」から「賢く安く借りて使う」~」 - 第4回(10月20日)
講師:道端 俊彦氏(ソーシャルメディアドライブ代表)
演題:「最先端ICTで顧客増大~ツイッターとフェイスブック活用術~」 - 第5回(12月14日)
講師:内田 裕子氏(経済ジャーナリスト)
演題:「来年の景気を占う~円高はどこまで、雇用情勢どうなる~」 - 第6回(2月22日)
講師:山根 敏秀氏(税理士法人泉ヶ丘会計センター代表社員)
演題:「この春、中小企業金融に新局面~求められる支援策への対応」 - 平成22年度
- 第1回(4月22日)
講師:鮫島 淳代氏((株)ピジョン代表取締役社長)
演題:「人材から人財へ ~強い営業マンの育て方」 - 第2回(6月23日)
講師:友田 信男氏((株)東京商工リサーチ情報本部副本部長)
演題:「企業の真価が問われる夏 ~『景気回復』の水面下で広がる懸念」 - 第3回(8月31日)
講師:竹ヶ原 啓介氏((株)日本政策投資銀行事業開発部CSR支援室長)
高橋 優氏((株)日本政策投資銀行事業開発部北陸支店長)
演題:「環境ビジネス最前線~地域での可能性」
「環境ビジネス、北陸での取り組み」 - 第4回(10月27日)
講師:富坂 聰氏(中国ジャーナリスト)
演題:「中国経済の実態~今、じょうずな付き合い方」 - 第5回(12月14日)
講師:西村 晃氏(経済評論家)
演題:「来年の景気を占う、どう動く」 - 第6回(2月24日)
講師:大内 浩氏(芝浦工業大学工学部建築工学科教授)
演題:「21世紀型企業社会と商機」 - 平成21年度
- 第1回(4月24日)
講師:中森 貴和氏(帝国データバンク名古屋支社情報部長、企業倒産エコノミスト)
演題:「生き残る企業 消え行く会社」 - 第2回(6月23日)
講師:梶原 陽二氏(中小企業診断士)
演題:「中小企業のための経営改善術 今、即効性のあるノウハウを」 - 第3回(8月27日)
講師:鮫島 敦氏(老舗ジャーナリスト・出版企画プロデュース会社「アトミック」代表)
演題:「金沢・老舗の底力 困難な時代を、どう生き抜いたか」 - 第4回(10月29日)
講師:志賀 徹也氏(日本オラクル(株)副社長執行役員)
演題:「ITを活かす経営 将来を見据え、今準備すべきこと」 - 第5回(12月16日)
講師:冷泉 彰彦氏(日米関係評論家)
演題:「どこへ行くアメリカ新政権? どうなる世界と日本の経済」 - 第6回(2月26日)
講師:傍士 銑太氏((財)日本経済研究所専務理事、地域未来研究センター長)
演題:「まちなか元気で経済活性化」 - 平成20年度
- 第1回(4月18日)
講師:中村 智彦氏(神戸国際大教授)
演題:「生き残る中小企業の経営戦略」 - 第2回(6月24日)
講師:福本 謙二氏(北陸総合通信局長)
演題:「ケーブルテレビ先進地北陸のあす-3年後の地デジ完全移行を前に」 - 第3回(8月26日)
講師:三澤 千代治氏(ミサワインターナショナル社長、財団法人住宅都市工学研究所理事長)
演題:「二百年住宅と地域活性化」 - 第4回(10月30日)
講師:島田 精一氏(住宅金融機構理事長)
演題:「思いを行動に変える-経営者に必要な資質は何か-」 - 第5回(12月19日)
講師:北尻 克人氏(ファイナンシャルアドバイザー)
演題:「世界景気減速、どうなる生損保-これからの賢い運用戦略-」 - 第6回(2月26日)
講師:日野 虎彦氏(中日本高速道路金沢支社長)
演題:「高速道と地域連携、経済効果~東海北陸道全通から半年~」 - 平成19年度
- 第1回(4月10日)
講師:林 總氏(公認会計士、税理士)
演題: 「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」 - 第2回(6月15日)
講師:久恒 啓一氏(宮城大教授)
演題:「残業はするな、『前業』をせよ!」 - 第3回(8月22日)
講師:栗山 英俊氏(日本郵政公社北陸支社長)
演題:「もうすぐ民営化」 - 第4回(10月17日)
講師:森 英樹氏(戦略経営コンサルタント)
演題:「ネット長者の稼ぎ方~常識破りの経営学<今インターネットで起きていること>」 - 第5回(12月14日)
講師:湊川 雅光氏(富山富士通ビジネスソリューション統括部長)
演題:「自立改善活動への挑戦~トヨタ生産方式のDNAを取り込んだ取り組み~」 - 第6回(2月26日)
講師:野辺 公一氏(オプコード研究所代表取締役所長)
演題:「コンプライアンス不況の今後-持続する中小企業の条件」 - 平成18年度
- 第1回(4月26日)
講師:染谷 和巳氏(人材育成会社アイウィル代表取締役社長)
演題:「上司が『鬼』とならねば部下は育たず」 - 第2回(6月29日)
講師:佐藤 安弘氏(キリンビール相談役)
演題:「経営雑感~一人は万人のために~」 - 第3回(7月26日)
講師:加藤 廣氏(作家)
演題:「清富(せいふ)のすすめ」 - 第4回(10月4日)
講師:四元 正弘氏(電通消費者研究センター消費研究室プランニング・ディレクター)
演題:「団塊世代の消費ごごろに迫る」 - 第5回(12月20日)
講師:鮫島 敦氏(老舗ジャーナリスト、出版プロデューサー)
演題:「老舗の訓・人づくり」 - 第6回(2月23日)
講師:松井 淳一氏(コンサルソーシング代表)
演題:「すべての仕事を見える化する!職場の『かんばん方式』」 - 平成17年度
- 第1回(4月15日)
講師:財部 誠一氏(経済ジャーナリスト)
演題:「生き残る会社の条件」 - 第2回(6月24日)
講師:山田 真哉氏(公認会計士)
演題:「さおだけに学ぶ会計学」 - 第3回(8月30日)
講師:三戸 祐子氏(経済・経営ライター)
演題:「金沢・江戸 参勤交代にみる定刻発車」 - 第4回(11月30日)
講師:三浦 展氏(マーケティング・アナリスト)
演題:「変化する消費社会の行方」 - 第5回(2月7日)
講師:浅見 洋氏(北陸総合通信局長)
演題:「地上デジタル放送とビジネス・チャンス」 - 第6回(3月6日)
講師:森永 卓郎氏(経済アナリスト)
演題:「変化の時代の企業経営―萌え経済学」 - 平成16年度
- 第1回(4月16日)
講師:木村 剛氏(KFi代表、北國新聞・富山新聞コラム「北風抄」執筆者)
演題:「戦略経営の発想法―ビジネスモデルは信用するな」 - 第2回(6月18日)
講師:宮崎 正弘氏(評論家、北國新聞・富山新聞コラム「北風抄」執筆者)
演題:「中国経済 裏の裏」 - 第3回(8月30日)
講師:日野 佳恵子氏(ハー・ストーリィ社長)
演題:「客が客を呼ぶクチコミの仕掛けづくり」 - 第4回(10月26日)
講師:くらた まなぶ氏(株式会社あそぶとまなぶ代表)
演題:「カラダをつかう企画術・開発術・起業術-『不のつく日本語を求めて』-」 - 第5回(12月16日)
講師:和田 秀樹氏(精神科医)
演題:「社員はどうして言ったとおり動いてくれないのか-人材はどう育てるべきか」 - 第6回(2月28日)
講師:萩原 栄幸氏(ネット情報セキュリティ研究会技術調査部長)
演題:「個人情報保護法 直前チェック~あなたの会社は大丈夫か?」