ウイークリーレポート
毎週、情報を発信
ウイークリーレポートは、閲覧にID・パスワードを必要とする会員専用コンテンツです。
ご希望の場合は、北國総研事務局まで電話、ファクス、Eメールでご連絡ください。
- [12.11.19/NO. 911号]【金沢、高岡 町家保全 苦戦の官、善戦の民】
- [12.11.12/NO. 910号]【免許離れ進む学生 自動車学校が奪い合い】
- [12.11.05/NO. 909号]【金沢の商店街再生 市と街との協働始まる】
- [12.10.29/NO. 908号]【金沢に増えるアンテナ店 経営多角化進む 新商品開発やイベント開催】
- [12.10.22/NO. 907号]【サービス付き高齢者住宅、開始1年で急増 補助金交付に駆け込み登録相次ぐ】
- [12.10.15/NO. 906号]【金融円滑化法倒産 11−12月 2−3月に増か 3月の期限切れ前、再生見込み立たず】
- [12.10.08/NO. 905号]【石川のペット業界 サービス合戦が激化 犬専用階段やドア付きの家登場】
- [12.10.01/NO. 904号]【香典返しビジネス、カタログギフト主流に 大和が専用パッケージで攻勢】
- [12.09.24/NO. 903号]【除雪機商戦 石川、富山で早くも終盤 昨季から尾を引く品薄感】
- [12.09.17/NO. 902号]【米粉使った食品、石川・富山でじわり普及 小中学校の給食は急速な伸び】
- [12.09.10/NO. 901号]【「中食」需要狙い北陸で宅配サービス多様化 すし、焼き肉の専門店登場】
- [12.09.03/NO. 900号]【金沢南町のオフィスビル空室率30%後半 昨年6月の南町は38%にも】
- [12.08.27/NO. 899号]【石川、富山の小売業界で低価格競争が激化 大手が1000品目規模、最大4割引き】
- [12.08.13/NO. 898号]【まちなか食品店 金沢でオープン相次ぐ 香林坊で弁当の販売競争激化】
- [12.08.06/NO. 897号]【北陸で再生可能エネの売電ビジネス続々 普及促す買い取り制度始まり1カ月】
- [12.07.30/NO. 896号]【自主運行の乗合タクシー 石川、富山で増加 7市町、バスでは採算合わず】
- [12.07.23/NO. 895号]【石川県内 市町の日本一で観光推進の動き 白山市ではホームページに特集コーナー】
- [12.07.16/NO. 894号]【北陸の自治体 企業誘致の取り組み加速 新幹線見据え首都圏に狙い】
- [12.07.09/NO. 893号]【今夏は大型で勝負 石川のテレビ商戦 ICT多機能の50〜60インチ前面に】
- [12.07.02/NO. 892号]【商店街のイベント支援 金沢、富山で始動 商工会議所、上限30万円で100%補助】
<< 前へ |
PDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社のAcrobat Reader【無料】が必要となります。
お使いのパソコンで表示されない場合は、お手数ですがダウンロードしてからご覧下さい。