ウイークリーレポート
毎週、情報を発信
ウイークリーレポートは、閲覧にID・パスワードを必要とする会員専用コンテンツです。
ご希望の場合は、北國総研事務局まで電話、ファクス、Eメールでご連絡ください。
- [10.06.14/NO. 791号]【農産物の産地直売所 新鮮、安さで好調 「曲がっていても物語がある」】
- [10.06.07/NO. 790号]【アナログ廃止まで1年余 15万世帯に対応促す 北陸通信局は地域ごとに相談会】
- [10.05.31/NO. 789号]【しいのき迎賓館34万人 中心部ににぎわい 開館1カ月半、周辺に経済効果も】
- [10.05.24/NO. 788号]【改正貸金業法施行で、金融機関が新商品を検討 貸し付け対象層や金利の幅を拡大】
- [10.05.17/NO. 787号]【JPエクスプレスが清算へ 顧客獲得競争が激化 「ペリカン便」利用者をターゲットに】
- [10.05.10/NO. 786号]【金沢まちバス好調、まちなかのにぎわい反映 大型連休、商店街は売上2割増も】
- [10.04.26/NO. 785号]【石川の賃上げ交渉、定昇分は確保の傾向 不況底打ち観もベアには至らず】
- [10.04.19/NO. 784号]【レストラン婚、デフレ反映し着実な伸び ホテルやゲストハウスより割安感】
- [10.04.12/NO. 783号]【石川のハイブリッド・タクシー、導入手探り 燃費はLPG車の半分以下】
- [10.04.05/NO. 782号]【動産担保融資、金融機関がノウハウ取得へ 北國・北陸銀とも専門会社と提携】
- [10.03.29/NO. 781号]【モノづくり企業、生産調整からの脱却次々 「週休4日」を通常体制に】
- [10.03.22/NO. 780号]【持ち家需要復調の兆し 秋へ向け高まり期待 金沢市郊外では団地区画ほぼ完売も】
- [10.03.15/NO. 779号]【米粉パン 需給とも石川、富山で拡大傾向 食糧自給率高めるきっかけに】
- [10.03.08/NO. 778号]【ふるさと納税 石川、福井順調、富山は低調 石川では復元河北門への寄付が大半】
- [10.03.01/NO. 777号]【『近江町いちば館』 地下の2店が早くも撤退 ストロー現象? エムザ地下街は増収】
- [10.02.22/NO. 776号]【県外資本の再生ビジネス 能登・和倉温泉にも “居抜き”で低価格路線打ち出す】
- [10.02.15/NO. 775号]【金沢都市圏で食品スーパーの新店舗計画相次ぐ 薄利多売、不況に立ち向かう】
- [10.02.08/NO. 774号]【金沢交通圏法人タクシー、減車へ数値目標 11%−22%減、「大変厳しい数字」】
- [10.02.01/NO. 773号]【大手メーカーのすき間突き 地元産エコカー堅調 1人乗り電気車に3倍の注文】
- [10.01.25/NO. 772号]【住宅エコポイントを好機に 新年早々から分譲開始 エコ対応の区画、出足は上々】
<< 前へ |
PDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社のAcrobat Reader【無料】が必要となります。
お使いのパソコンで表示されない場合は、お手数ですがダウンロードしてからご覧下さい。