ウイークリーレポート
毎週、情報を発信
ウイークリーレポートは、閲覧にID・パスワードを必要とする会員専用コンテンツです。
ご希望の場合は、北國総研事務局まで電話、ファクス、Eメールでご連絡ください。
- [12.01.30/NO. 871号]【北陸のドラッグストア 薬剤師確保に躍起 3年ぶりの新卒に期待】
- [12.01.23/NO. 870号]【「スマハ」元年 創エネ住宅、北陸で加速へ ITで最適な電力消費を制御】
- [12.01.16/NO. 869号]【石川、富山の介護施設 人手不足が深刻化 養成学科は学生に人気】
- [12.01.09/NO. 868号]【石川県や19市町、ICT対応に濃淡の差 ソーシャルメディアやクラウド、県は未導入】
- [11.12.26/NO. 867号]【初売り商戦 香林坊、金沢駅を意識し戦略練る 福袋を刷新、買い物客にバス乗車券も】
- [11.12.19/NO. 866号]【北陸の自動車リース 個人契約の割合増加 頭金不要の月賦が魅力に】
- [11.12.12/NO. 865号]【石川、富山の回転寿司 二極化が一層進む 高級食材のグルメ系と100円均一系】
- [11.12.05/NO. 864号]【タイ洪水の余波 石川、富山で除雪機が品薄 人気機種入荷ゼロ、次は来年】
- [11.11.28/NO. 863号]【円滑化法融資、経営悪化組が改善組上回る 施行2年目、北陸財務局が初の調査】
- [11.11.21/NO. 862号]【香林坊レトロ食堂36店 昭和の味で出足上々 注文相次ぎ売上高1割増】
- [11.11.14/NO. 861号]【石川に広がる自然栽培の輪 安心安全求め 羽咋で開催のフェア、県内外から】
- [11.11.07/NO. 860号]【コンビニも加盟し 石川の米粉ポイント開始 小麦粉値上げも追い風に】
- [11.10.31/NO. 859号]【北洋材輸入 伏木港は回復 金沢港はゼロ ロシアの関税引き上げを契機に】
- [11.10.24/NO. 858号]【住宅太陽光発電 締め切りへ補助金申請急増 震災も影響か 7〜9月、石川で1.6倍】
- [11.10.17/NO. 857号]【自転車ブーム下、北陸で専門店開店相次ぐ 自治体は利用を促しインフラ整備】
- [11.10.10/NO. 856号]【巨艦「セブン」120店舗突破で競争過熱 北陸のコンビニ業界】
- [11.10.03/NO. 855号]【金沢武蔵 人の流れが一層「南高北低」に マンションビルで8月に新店、9月に退去店】
- [11.09.26/NO. 854号]【小学英語必修化元年 塾、教室が秋の陣 「先進地」金沢が富山の刺激に】
- [11.09.19/NO. 853号]【中国輸出対策で富山が新マーク商標登録へ 「富山」商標登録相次ぎブランド保護】
- [11.09.12/NO. 852号]【香林坊ルネッサンス号砲、まちバスも好調 イベント連携で特別仕様車】
<< 前へ |
PDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社のAcrobat Reader【無料】が必要となります。
お使いのパソコンで表示されない場合は、お手数ですがダウンロードしてからご覧下さい。