ウイークリーレポート
毎週、情報を発信
ウイークリーレポートは、閲覧にID・パスワードを必要とする会員専用コンテンツです。
ご希望の場合は、北國総研事務局まで電話、ファクス、Eメールでご連絡ください。
- [11.09.05/NO. 851号]【金沢表参道、シャッター商店街返上へ努力 約3割が空き店舗、集客へ新イベント】
- [11.08.29/NO. 850号]【レジ袋有料化 富山順調、石川は一部無料に ドラッグストア業界は熾烈な競争を反映】
- [11.08.22/NO. 849号]【金融不安で金高騰、石川・富山で売買盛ん 先物昨夏1g3500円、今4500円2割高】
- [11.08.08/NO. 848号]【北陸への外国人観光客 震災から回復順調 兼六園は6月、前年比8割に戻る】
- [11.08.01/NO. 847号]【ジェネリック医薬品使用、北陸も伸び悩む 三県の使用率、全国平均よりやや高い】
- [11.07.25/NO. 846号]農業遺産認定が追い風 能登の食材に注目 金沢のホテルでフルコース登場
- [11.07.18/NO. 845号]【石川で観光ガイドタクシー事業が本格稼動 北陸新幹線の金沢開業へ商機開拓】
- [11.07.11/NO. 844号]【住宅エコポイント商戦、今週末が実質ゴール 石川、富山で追い込み】
- [11.07.04/NO. 843号]【米トレサ法施行、食の安全安心表示へ弾み 産地偽装、悪質違反には罰金も】
- [11.06.27/NO. 842号]【金沢・せせらぎ通り商店街で新規出店相次ぐ 鞍月用水沿いに1年間で7店舗】
- [11.06.20/NO. 841号]【地デジ移行カウントダウン、実質1カ月切る 薄型テレビ人気機種は「6月中に注文を」】
- [11.06.13/NO. 840号]【北陸三県の倒産が急増、夏へ向けさらに? 金融円滑化法で返済猶予も甲斐なく】
- [11.06.06/NO. 839号]【「上限1000円」廃止で列車、バスがしのぎ 北陸の事業者、ツアー増設の動き】
- [11.05.30/NO. 838号]【セルフ式讃岐うどん店、金沢で客争奪三つ巴 「早い」「安い」「うまい」を魅力に】
- [11.05.23/NO. 837号]【ホテル低価格化競争 ネット共同購入が拍車 石川、富山 都市型も参入】
- [11.05.16/NO. 836号]【石川のものづくり企業、軒並みフル生産体制 工場拡張や新工場、新興国の需要拡大で】
- [11.05.02/NO. 835号]【補助金加算や無償分譲 定住者争奪戦が過熱 新年度から石川、富山の自治体】
- [11.04.25/NO. 834号]【石川の農業参入 初参入から4年で25社に 80%が建設業、定収入の安定軌道組も】
- [11.04.18/NO. 833号]【原油高や震災自粛「給油所離れ」に追い打ち 石川、富山 消防法改正も契機に】
- [11.04.11/NO. 832号]【北陸の大型店、富山・福井勢が石川制し奮戦 売上高1〜4位富山・福井、石川で5位】
<< 前へ |
PDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社のAcrobat Reader【無料】が必要となります。
お使いのパソコンで表示されない場合は、お手数ですがダウンロードしてからご覧下さい。