ウイークリーレポート
毎週、情報を発信
ウイークリーレポートは、閲覧にID・パスワードを必要とする会員専用コンテンツです。
ご希望の場合は、北國総研事務局まで電話、ファクス、Eメールでご連絡ください。
- [09.03.23/NO. 731号]【住宅ローン減税で住宅展来場者増も成約遠く 金沢市瑞樹団地では前年比2倍】
- [09.03.16/NO. 730号]給付金で景気浮揚、2町がプレミアム商品券発行 3市3町は商工団体商品券に助成金 金沢など6市の支払いは4月下旬に
- [09.03.09/NO. 729号]高速料金値下げ、商機到来であの手この手 1000円で乗り放題、遠出の連泊に期待
- [09.03.02/NO. 728号]不況下100円ショップ、商機到来も競争激しく かほく市大型店では館内対決、県外資本の5店が同時閉店も
- [09.02.23/NO. 727号]【金沢竪町商店街、昨年秋から空き店舗急増】
- [09.02.16/NO. 726号]金沢観光の外国人客、和風旅館志向増える 出てきたミシュラン効果、市の補助金も旅館側の追い風に
- [09.02.09/NO. 725号]合掌集落ライトアップ+金沢観光ツアー人気呼ぶ 東海北陸道で首都圏から1泊2日「冬の旅」
- [09.02.02/NO. 724号]【企業の農業参入、石川・富山で徐々に増加 建設業が活路求め耕作放棄地で挑戦】
- [09.01.26/NO. 723号]石川県産材の県内使用量、着実な伸び示す 総使用量に占める割合は30%台へ
- [09.01.19/NO. 722号]【近江町市場の日曜営業、参加店が減少傾向 「休みが取れない」「昔からの決まり】
- [09.01.13/NO. 721号]【石川のコンビニ、競争激化で独自色打ち出す 店内で食事、喫茶スペースも】
- [08.12.29/NO. 720号]新近江町、予想外の出足の良さに活気づく
- [08.12.22/NO. 719号]【輸入車に円高恩恵なし、ディーラーも苦戦 販売より顧客囲い込み】
- [08.12.15/NO. 718号]【地デジインフラ上々でも受信機保有50%弱 送信域は富山全国6位、石川13位】
- [08.12.08/NO. 717号]石川の冬ボーナス、全業種で前年割れ 6年ぶり減少、3.10%マイナス
- [08.12.01/NO. 716号]【「スーパー銭湯戦争」スポーツクラブにも波及 入浴限定利用の会員流出防ぐ】
- [08.11.25/NO. 715号]【「2010年問題」で薬剤師獲得に拍車 強まるドラッグストアの多店舗展開】
- [08.11.17/NO. 714号]【石川・富山で暖房用のエアコン購入増加 購入費用割高も電気代割安魅力】
- [08.11.10/NO. 713号]【景気後退と円高で着工の延期、見合わせも 分譲即完売の白山市新北部工業団地】
- [08.11.04/NO. 712号]【城下町金沢の無電柱化、大きく動き出す 町並み生かす低価格工法へ検討委】
<< 前へ |
PDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社のAcrobat Reader【無料】が必要となります。
お使いのパソコンで表示されない場合は、お手数ですがダウンロードしてからご覧下さい。